2025/09/27 第37回講演会「どうする、静岡の米」
来たる、令和7年9月27日(土)に、当NPO法人主催の第37回講演会を開催いたします。
ハイブリッド形式(2方式:オンラインと来場方式)で開催いたします。
長年 水稲の研究をされている佐藤先生に、「令和の米騒動」「米国産の米」「後継農家の高齢化」「水田放棄後の生態系バランス崩壊」など、今 関心を集めている「米」にまつわるお話をしていただきます。
講演後に、質疑応答の時間を設けますので、「米」についてご質問のある方は是非ご参加ください。
日時:令和7年9月27日(土)13:30~15:30
ハイブリッド開催
■ZOOM配信
■会場講演:江崎ホール(静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階)
参加費:無料 どなたでも参加できます
講演「どうする、静岡の米」
講師:佐藤 洋一郎 先生(ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)
申込方法
ZOOMオンラインで参加ご希望の方(締切:9月25(木))
メールアドレス(cpfr01@u-shizuoka-ken.ac.jp)宛に、①氏名、②メールアドレス(URL送信用)、③連絡先電話番号を送信してください。
ご連絡いただいたメールアドレスにログイン用のURLをお送りいたします。
会場の江崎ホールで参加ご希望の方
直接会場にお越しください。発熱などの症状がある方は来場をお控えください。
当日は13:00から受付開始します。
お申し込み・お問い合わせ
静岡県立大学大学院薬食研究推進センター(事務局)
メールアドレス:cpfr01@u-shizuoka-ken.ac.jp
電話:054-264-5625 ファックス:054-264-5626
主催
特定非営利活動法人「くすり・たべもの・からだの協議会」http://ktk-shizuoka.or.jp